ぽんこつになりゆくままに

ぽんこつになりゆくままに

小さな3階建てマイホームで暮らす2児の母。ミニマリスト、シンプルライフに憧れつつ…。子育て、仕事、家のことなどなど綴ります。2021~ 育休⇒仕事復帰!

普通の食物アレルギーとは違う、新生児・乳児消化管アレルギーになった長男

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ

新生児・乳児消化管アレルギーという、

普通の食物アレルギーとは違うアレルギーになってしまった長男の話です。

(今月、無事にアレルギー卒業しました!)

※アレルギーの詳細は、専門のページをご覧ください。

nrichd.ncchd.go.jp

 

ある日、急に血便が…

長男が生まれて1ヶ月が過ぎた12月頃、里帰りを終えて自宅に戻りました。

私の実家は暖かい地域で、自宅のある地域と10度以上の寒暖差があり、

また自宅は私が里帰り中に完成したばかりの新築、

大人の私でも環境の違いに不安がある中での帰宅でした。

そんな中、自宅に戻って3日目に長男に異変が起きました。

ウンチの中に少量の赤いものがあったのです。

最初は少量過ぎて血便とは思いませんでした。

(うんち全体に血が混じっているのではなく、点や線状でちょろっと)

しかし二度と三度と続き、環境が大きく変わってストレスを感じてるのかな?

ミルクに使ってる水が実家と違う種類だからいけないのかな?

と、水を変えてみたり、ネットでいろいろ検索しました。

 

赤ちゃんの血便はよくあること??

「血便」と聞くと、何か悪い病気じゃないの?!と想像すると思います。

私もそうです。

でもネットで検索すると、赤ちゃんの血便って「元気なら様子見」って書いてあるんです。

一般の方の体験談だけじゃなく、小児科のホームページなどでもです。

www.kao.co.jp

d-yobousessyu.jp

赤ちゃんの病気って「機嫌、食欲、体重増加」が基本の確認項目なんですね。

いずれも問題なければ、様子を見ましょう、となるようです。

長男の場合、母乳ミルク混合で普段からうんちはゆるめ、

機嫌良し・食欲あり・血便がでる直前に受けた1ヶ月検診でも体重良好。

インフルの流行時期に病院行って感染するのも避けたく、少し様子見することにしました。

近くの小児科も、どこがいいの分からなくて…

(1ヶ月検診は里帰り先の病院で受けた上に、自宅を建てたのは初めて住む地域で、周辺情報ゼロ。自宅近くの小児科を検索しても、少し田舎のせいか、ホームページもない古い小児科しかなく…。里帰りがあと1週間長ければかかりつけの病院行ったのに(実家は暖かい地方なのでインフル流行も遅め)、とか、引っ越し前はもう少し都会だったから病院多かったな、とか…とにかくいろんなタイミングが悪かったです)

 

数日様子を見たけど、状態は変わらず病院へ

様子見の間もずっと長男は機嫌良し・食欲ありでしたが、

少量の血便が続くため、心配で病院へ連れて行きました。

(血便は最初と変わらず、点や線状)

病院ではやはり機嫌や食欲を聞かれ、

朝出たばかりのうんちオムツも持参して見てもらいましたが

「元気もあるし、これくらいなら心配いらない」と言われました。

念のため、うんちの検査(感染症の)はしてもらうことに。

綿棒でおしりをホジホジされ、少し外で待つよう言われました。

そして検査結果についてまた診察室に呼ばれたとき、

タイミングよく長男が「プリプリ」っとうんちをしたのです。

みんなで「出たね~」と笑い、

先生が「オムツ替えのついでに、うんち見ときましょうか」と。

 

そうしたら…

今までの2倍くらいの血液が出ていました。

 

それでも、うんち全体が赤いわけでもなく、

私のような素人から見ると「ちょっと増えた?」くらいだったのですが…

お医者さんから見ると何かが違ったようです。

「血液検査した方がいい。近くの総合病院を紹介するので、すぐ行って」

と、その日の内に、総合病院へ行くことに。

 

総合病院での結果は?

「心配無用」から一転、総合病院行きとなり、途端に不安が大きくなりました。

しかし総合病院の先生に内診してもらい、先ほど出たばかりの血便を見てもらっても、

あまり深刻な感じがなく、少し拍子抜け…。

これくらいなら心配いらないと思うけど、血液検査してみましょう、と。

 

…と、ここまで長々書いてきましたが、

このペースで書くとあと何時間かかるかな(ほんと遅いんです私)…

と気が遠くなってきたので、ここからは簡潔に書きます(^^;)

 

アレルギー発覚からアレルギー卒業までの流れ

血液検査の結果、普通の食物アレルギーなし。

でも、好酸球の値が高く、「新生児・乳児消化管アレルギー」と診断。

原因物質は「ラクトフェリン」(要するにミルクアレルギー)。

母乳ミルク混合のまま、ミルクのみアレルギー用に変更。

  1. MA-mi→効果なし(血便が1日15回以上…)
  2. ニューMA-1→効果なし?(血便が1日10回以上…)

ここまでで、初診から1ヶ月以上かかってます。

ミルクの効果がすぐにはでないため、様子見しながらなので…

ニューMA-1でも血便あり、となった段階で、先生からは

「この次の段階のアレルギー用ミルクはおすすめしない」

と言われる。

ものすごく美味しくないし、うちの長男くらいの血便であれば、このままでも問題ないと。

(機嫌良し・食欲あり・体重良好だったので)

(血便の状態自体は、最初の頃から何も変わってません)

「血便を止めたいなら、次は母乳をやめるか、お母さんが乳製品完全除去」とも言われる。

悩んだ末、長男が3ヶ月迎えたのを期に、母乳をやめる。

(乳製品っていろんなものに入ってるので、私がうっかり摂取する度に長男から血便出るかと思うと耐えられず…)

母乳をやめて1ヶ月後には血便が全く出ない状態に。

ミルクはニューMA-1のまま。うんちの回数も段々落ち着く。

(オムツかぶれ予防のため、毎回おしりを洗っていて、私の手荒れも酷くてツラかったので嬉しい…)

生後9ヶ月頃の血液検査で、ラクトフェリンに対するアレルギー反応なしに。

負荷試験の実施が決定。

負荷試験まではアレルギー用ミルク継続。

生後11ヶ月、負荷試験のための日帰り入院。

普通の粉ミルクを少しずつ増やしてあげながら様子を見る。

(5ml→30分後に10ml…というような感じ)

最後まで問題なしで、この日から乳製品解禁。

(ただし、様子を見ながら。まだアレルギー卒業ではない)

1歳5ヶ月、無事にアレルギー卒業。

(負荷試験以降、離乳食で牛乳やヨーグルトなどあげても一度も異常なし) 

 

ちょっと話は変わって①…アレルギー用ミルクは多めに買うべし

アレルギー用ミルクが必要なお子さんをお持ちのお母さま方はご存知かと思いますが、

アレルギー用ミルクって普通のドラッグストアとか全然売ってないんですよね…。

MA-miはまだしも、ニューMA-1になると、ほとんど見かけません。

(私の住んでるところがちょっと田舎なせいもあると思いますが)

いざという時、めちゃくちゃ困ります。

他のミルクじゃ替えがききませんから…。

特に防災を意識するなら、余ってもいいから常に多めに買うべし、です。

(ちなみに私はアレルギー卒業で余った分はメルカリで売りました)

 

ちょっと話は変わって②…母親として一番辛かったこと

長男が新生児・乳児消化管アレルギーになって、

1日に15回以上も血便が出るのもすごくかわいそうでしたが、

本人は機嫌良し・食欲ありだったので良かったのですが…

血液検査だけは毎回かわいそうでたまらず、私も泣いてしまいました。。。

赤ちゃんから採血するのってすごく難しいんですよね。

血管が細いから大人より難しいのに、言っても分からないから動いちゃうので…

だから、しょうがないのは分かっているのですが、分かっていても、

診察台の上で張り付けの刑みたいにグルグル固定されて

訳が分からず恐怖で泣き叫ぶ我が子の声が10分近く聞こえてくるのは

母親として一番辛かったです…。

(採血のときは母親でも診察室から出されちゃうので、泣き叫ぶ声だけ聞いてると、とんでもないことされてるんじゃないかって不安になる…)

(予防接種はすぐ終わるし、私の膝の上で全て行われるので、笑って頑張れ~なんですけどね…)

晴れてアレルギー卒業できたので、当分採血されることはないかな、とホッとしてます。